10/10(金)、12(日)、13(月祝)の3日間、小宮雄貴監督の『TRUE KYOHEI SAKAGUCHI SHOW 坂口恭平生活』を上映します!
この映画には坂口恭平が、坂口恭平という人間の生活がずっと映っています。けれど、坂口恭平のことを知っているとか知らないとか、めっちゃ好きとかちょっと苦手とかはほとんど関係ありません。ひとりの人間の日常の時間を追うだけのこの映画が、人類にとって重要な様々な課題を提示し続けていることに、どうか驚いてもらいたい。そこにとても素晴らしい映画があるということを、どうか信じて観に来てもらいたい。
監督は小宮雄貴。坂口恭平の能弁な語りに、はあ、と軽く相槌を打ちながら、客観視するでもなく神格化するでもなく、絶妙な距離感のまま、実に多角的に複層的に「ひとが生きることとはどういうことか」を映し出します。
なぜ人は鬱になるのか?
自殺してしまうのか?
とても重いテーマです。
なぜつくり続けるのか?
いのっちの電話に出続けるのか?
生きることのよろこびとさびしさが重なります。
ふと、汽水空港のモリテツヤが口にする「人生のジューシーさ」という言葉が浮かびました。坂口恭平とモリテツヤはぜんぜん違う人間ですが、全人類のためにこの世界をなんとかしようと悪戦苦闘している姿を見ていると、この二人が重なって見える人も少なくないように思います。
今週末の10月11日(土)、汽水空港の10周年を祝う『一斉着陸』という祭りが行われます。そこに坂口恭平も着陸します。汽水空港のすぐそばで戸惑いを案内してきた私たちが、jig theaterとしてこの祭りのためにできるたったひとつのことが『TRUE KYOHEI SAKAGUCHI SHOW 坂口恭平生活』を上映することだと思いました。
TRUEでありつつSHOWでもある生活とは?
そのタイトルの妙を胸に、『一斉着陸』の前に観るも良し、後に観るも良し。特別緊急着陸するこの映画を、どうかたくさんの人に目撃してもらえることを心の底から願っています。
【上映期間】
10/10(金)、12(日)、13(月・祝)の3日間
【料金】
一般・シニア 1,800円
25歳以下 1,300円
18歳以下 500円
同作品リピート割 1,000円
福祉手帳割(介助者1名まで割引適用)1,000円
【上映時間】
165分(2時間45分)